top of page
検索

【8月24日(土)】第17回 グループトーク交流会感想

  • 管理人ぺんぎん
  • 2019年8月23日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんばんは。いよいよ夏も終わりに近づきました。

夜の風も少しずつ涼しくなってきましたね。

今日は第17回 グループトーク交流会の報告をしたいと思います。

今日はお集まりいただきました皆さんありがとうございました。かなりの久しぶりで進行内容、出席、名前やらグダグダになってしまいました。電車内でちゃんと確認してたんです…でも緊張でこんがらがってしまいました。本当に申し訳ありません。

 今回はこころかるた(基本いいっぱなし、聞きっぱなし)を使い例によってテーマトークを行いました。そして…なんと…参加者さんが全員男性でした。なんか懐かしいような嬉しいような気分でしたね。男同士の友達(そもそもいないんですが)で集まる機会とかないですし、学生時代以降この様な時間がほとんどなかったですから。

 一番多い話題内容はやはりSADに関するものでしたね。そして、その中でも一番多かったのが人間関係の話でした。職場、学校、どこにいたって何してたってついてきますよね。電車の中でだって、コンビニそういう場所だって緊張しちゃう人もいますもんね。僕がまさにそうなんです。自意識過剰とかたずけるのは簡単ですが、心の持ちようでどうしようもないものです。ホントしんどいですよね。

人間関係とそれをよくするためのSADの対処法…難しいですよね。皆さんの話を聞いて色々試行錯誤をされているのだなと感じました。自助会、薬、読書、健康療法…今は情報があふれかえって選択肢が多い分逆に悩んでしまいますよね。

ブログをご覧になってる皆さんはどうですか?病名も啓発本も次から次へ増えたり、健康療法も滅茶苦茶ありますよね。

プライベートな内容もあるので詳細を書くのは控えますが、SADの男性という限定的な話題になったことによってよく分かるあるあるがあったり、そしてその分掘り下げられたことをお話しいただきましたね。

なので悩みや症状などにも色んな気持ちや捉え方がありそして気付かされることもありました。

結果的に皆さんといろんな話題についてお話しできて楽しかったです。

でも、やっぱり疲れましたよね。今日は涼しいですし、ゆっくりお休みください。

本日はいろんな場所から来ていただきありがとうございました。


 
 
 

Comentarios


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

©2017年ガーベラの会管理人がwix homepage editorにて作成

bottom of page