top of page
検索

【2月10日(土)】第3回 交流会 陶芸教室体験会作品

  • 管理人ぺんぎん
  • 2018年5月13日
  • 読了時間: 3分

皆さんこんばんは。今日は風も雨もきつかったですね。

これから梅雨かぁ…つまんないんですよね。雨だと結局何しても外に出ると濡れます。

雨は嫌だけど、でも農家の方も日照り続きだと困りますもんね。野菜も安くなるし…ここは梅雨前線を応援します。

今回はだいぶ前ですがおよそ3か月前、陶芸教室体験会に行って作品がこれまただいぶ前に焼きあがりましたので参加者の方が下さった作品の画像を紹介させていただきたいと思います。

陶芸教室ではタタラと言って、簡単に言うとお皿に棒でお絵描きしてうわぐすりを塗って焼き上げるというものです。これが簡単そうで、難しい…いや、簡単ですね。子供さんもたくさんいらっしゃいましたね。今回は僕と参加者の方4名のうち2名の方の作品(ほかの方は事情があるという事です)を紹介しますね。

では僕の作品から…

これ白くてテカっちゃってるんですが、葉っぱ持ったカエルです。周りはガーベラですね。

とにかく思いつくままに描きました。カエル…現状を変えるという意味ですね。葉っぱとか波とか色々写ってますが、意味はありません。以上

実物を見るとうわぐすりがひび割れていて…うーん。

「35点」 定価 180円

次はAさんの作品です。

これは良いですね。うわぐすりも綺麗に塗られていて青空を連想するスカイブルー。たいやきくん型気球に乗った可愛らしい猫。猫が乗ったバスケットにはNYAと書いてあります。NYA…なんてグローバルな言葉でしょう。全世界に通じますね。

この気球はどこまでも飛んで行ってくれそうです。夢がありますね。では失礼ながら採点します。

「92点」 定価 49ドル

うーん妥当じゃないでしょうか…Aさん作品画像提供ありがとうございます!

最後にBさんの作品を…

こちらの作品もうわぐすりの塗り具合、満点ですね。では絵柄をみてみましょう…まずこの色、頭に浮かぶのはどこまでも広がる草原です。果てしなく広がる草原の中で不敵に笑う猫。そうです、完全なる勝者であるからこそのこの余裕の顔。

多分、猫だけの世界で悪いボス猫に下剋上で勝ち、世界に平和をもたらしたのがこの猫。それがこの作品の核だと思います。

つまりこの作品の作者Bさんは世界平和を愛する美しい心を持った方だという事ですね。

うーん…素晴らしい。

「100点」 定価 100円(明治時代での値段)

もう言葉は要りませんね。この作品さえあれば世界は平和で満たされるでしょう。Bさんありがとうございました!

最後にこの品評、点数、定価、すべては何の意味もないジョークです(多分すべってるけど)だからAさん、Bさんお気を悪くされないで下さいね。なら書くなという話ですが、ただ画像を載せるだけでは面白くないかなと思いまして(消せというなら即消しますので連絡を)

本当のところは両方とも味があり素晴らしいと思います。陶芸教室付き合ってくださりありがとうございました。気持ちのこもったお皿、美味しい料理をたくさん食べてくださいね。


 
 
 

Commentaires


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square

©2017年ガーベラの会管理人がwix homepage editorにて作成

bottom of page