名古屋SADスピーチサークル「あがっていこう!の会」に関して
- 管理人ぺんぎん
- 2017年6月25日
- 読了時間: 2分
皆さん、こんにちは。梅雨に入りジメジメして、嫌になりますね。暑いし、虫も大量発生してきて嫌になりますね。雨でも晴れでも、気持ちよく過ごせたらと思いますがなぜか陰鬱な気分になってしまう私です。
今回、mixiつながりで人生の先輩である 龍さん という方が開いてらっしゃるブログ「Mr.SAD オッさんのあがり症克服伝説」について恐縮ながらご紹介させていただきたいと思います。

一通り読ませていただきましたが、楽しい気持ち、辛い気持ち、悲しい気持ち、複雑な気持ちが似たようなSADあるいは対人恐怖であるがゆえに痛いほど伝わってきました。そして、順を追うごとに分かるのですが龍さんがときに立ち止まりながらも着実に一歩一歩と進んでいくのが分かり、それは私のような人間に希望を与えてくれます。わかり易い事を難しく伝えるのは簡単ですが、難しいことをわかり易く伝えておられ、良い意味で自分の気持ちを丸裸にし文章を綴られていて非常に感情に訴えかけられます。SADの方は是非御一読をお勧めします!
龍さんありきたりな感想ですいません。それと、ブログでご紹介いただきありがとうございます。
その龍さんが名古屋で定期的に開かれてるのが
です。主にあがり症の方で集まり、お題を決めてスピーチをする会という事です。スピーチというと何か敷居が高いような、勇気がいるような気がしますが
龍さんの会では、「あるがまま」決して緊張、不安、恐怖、焦燥などのネガティブな感情を否定せずそのままで発表するという形式をとられています。そして、どのようなSAD症状の方でも参加しやすいよう様々な工夫をされており、非常に理解力あるいは包容力のある会だと感じました。
愛知県および中部地方でSADやあがり症で悩まれてる方は、是非龍さんのブログを御一読していただきたいです。そして、勇気ある一歩を「前向きでも後ろ向き」でも良いので踏み出していただければ幸いです。
Comments